2025.05.01

中2 生活合宿【1日目】

5月1日(木)より、中学2年生は1泊2日で滋賀県に向かいました。天候にも恵まれ、マキノパークホテルに到着後、湖畔の広場で昼食をとりました。レイクビューの昼食は最高でした。

昼食後、クラスごとに分かれて、カヤック・サイクリング体験を行いました。カヤックは一人乗り・二人乗りそれぞれ体験しました。風が強く思うように進めなかったり、流されたりと悪戦苦闘しましたが、水しぶきを浴びながらも自らの力で前進する体験は良い思い出となりました。

サイクリングは、メタセコイア並木まで約20分間の体験。少々上りの多いサイクリングロードでしたが、心地よい風と新緑の景色が広がる中でのサイクリングは、日頃の生活では体験できないものでした。

入浴・夕食後、クラスごとに分かれてチームビルディングを行いました。この活動を通じて、みんなの距離が一気に縮まりました。この活動では、クラス全員で文化委員が考えたグループゲームに挑戦しました。「人間知恵の輪」で、全員で協力してくぐり抜けるゲームなど、どれも「協力」と「コミュニケーション」がカギとなるものばかりでした。

最初はうまくいかず、声をかけ合うのも遠慮がちでしたが、失敗を繰り返すうちに自然と笑顔が増え、積極的に声をかけ合えるようになりました。「もっとみんなと話したくなった」「意外な一面を知れてうれしかった」という声が多く聞かれました。

この日をきっかけに、学年の雰囲気が少しずつ変わってきたのを感じます。まだ出会ったばかりのクラスメイトたち。協力し合い、笑い合ったこの体験が、これからの1年間の大きな力になりそうです。